Twitter Facebook Feed

2012/01/15

特別展「平清盛」@江戸東京博物館


またもや展覧会のレポートです(笑)。
大相撲初場所をよそに、江戸東京博物館で開催中のNHK大河ドラマ50年特別展「平清盛」を見てきました。

先週から始まった大河ドラマ「平清盛」とのタイアップ企画のようですが、ドラマの話はとりあえず措いておくことにして(笑)。1164年(長寛2年)9月に平清盛が一族の繁栄を願って厳島神社に奉納した『平家納経』33巻(国宝・厳島神社蔵)のうち、清盛の願文と信解品第四・法師功徳品第十九・陀羅尼品第二十六が出ています。2005年の厳島神社国宝展@東京藝術大学美術館でこれを見たときは、とにかく人が多かったという印象しかないのですが、今回はかなりじっくり(もちろん至近距離で)眺めることができました。『平家納経』はこの時代に流行した装飾経で、一部の見返し絵には葦などが生える水辺の景に岩や水鳥など文字をしのばせる「芦手絵」の手法が用いられていることが知られていますが、今回の展示ではそれもしっかり確認することができました。もう大満足。清盛の願文は全て翻刻されており、ありがたいことに現代語訳も付いていて(充実のキャプション!)、全文通して読むとこれが結構胸打たれる内容です。

メインは多分この『平家納経』ではないかと思いますが、平宗盛の消息、伝平重衡所用の七絃琴、平重衡像、平敦盛像、高倉天皇像、小督局像、安徳天皇像そして源頼政像など、能にゆかりの人々にちなんだ出展もいろいろ。西行像や西行消息も出ています。『平家物語絵扇面散らし屏風』も見事。個人的には〈生田敦盛〉とも関係がある『小敦盛絵巻』を楽しみにしていたのですが、展示されていたのは前半の熊谷が敦盛の首を討とうとしている場面で、わたしの期待していた敦盛と若君の再会シーンではありませんでした。それだけがちょっと残念(笑)。でも、本当に見どころ満載の展示でした!図録は言うに及ばず、平家納経の絵はがきやら一筆箋やらあれこれ大人買いしてしまって、ちょっと大変なことになりましたけど・・・。