Twitter Facebook Feed

2011/10/30

ウズベキスタンの語り物




皆さん、こんにちは。久しぶりの書き込みです。

10月30日(日)に筑波大学で行われた「ウズベキスタン・日本学生学術フォーラム2011」に出かけてきました。ウズベキスタンから留学している人文社会科学系の大学院生と、中央アジアを研究対象としている日本の大学院生による研究発表が25本近く行われました。

法政大学からは博士後期課程2年のハルミルザエヴァ・サイダさんが、「ウズベキスタンと日本の語り物に関する比較研究―口頭的構成法と語り物の教習方法―」と題する発表を行いました。ウズベキスタンには「ドストン」という語り物があるのですが、芸能の継承は今でも口頭重視でなされているそうです。教習では韻律を保った定型句の伝授に重点が置かれるのですが、あとは即興的な能力を伸ばすことが大事とされているとのことです。

即興性、定型句、詞章の固定化/流動化・・・・・・といったテーマは、日本の語り物を考えるときにも、とても重要な問題であることを再認識する発表でした。