Twitter Facebook Feed

2011/07/22

色替わり本『倭名類聚鈔』

先日の七夕古書大入札会で挑んだ色替わり雲母摺文様料紙の『今川壁書』は、1万円の差で落札できませんでした。残念。

そんな折、静嘉堂文庫美術館で開催されている「日本における辞書の歩み」展に行ったところ、おもしろい資料に出会いました。色替わりの料紙を使用した『倭名類聚鈔』です。江戸時代初期書写とのこと。『倭名類聚鈔』は平安時代、源順(みなもとのしたごう)が編纂した辞書で、江戸時代には出版もされて大いに読まれました。

幾色の料紙が使われているのかわかりませんでしたが、こんな遊び心のある辞書を使うのは楽しいでしょうね。

会期は7月31日まで。東急田園都市線二子玉川駅からバスで10分です。静嘉堂文庫美術館は三菱財閥の岩崎彌之助・小彌太収集の古書・古美術品を収蔵する美術館です。門を入り、200メートルほどの森をゆるやかに登ると、現在も文庫として使われている洋館と、美術館の新館が現れます。とてもよい雰囲気です。おっと、向こうから地井さんが・・・・・・。